ほんわり漂う春の気配と共に、心もウキウキ華やぐ桜の季節。市内各所に多品種が咲き誇る大府は、まさに桜のまち。王道から穴場スポット、桜の品種までご紹介します。
品種も色々。定番はソメイヨシノ
可憐な花姿を魅せてくれる桜にも、各々にルーツがあり物語があります。
例えば定番のソメイヨシノは、エドヒガンザクラとオオシマザクラを掛け合わせた品種。花が咲き終わった後に若葉が出るので、満開時には木々全体が桜色に染まるのも特徴的です。
令和2年度には大府の市の木に指定された「桜」。愛でる心と深い知識で見上げる桜は、きっと晴れやかな春を連れてきてくれるはずです。

目次
1.大府お花見スポット
①二ツ池公園
②桃山公園
③大府みどり公園
④石ヶ瀬川緑道×鞍流瀬川緑道
⑤境川堤防道路(新江工業団地)
2.さくら品種紹介
3.その他の桜の名所
⑥あいち健康の森公園
⑦知北平和公園
⑧丸池公園
⑨石亀公園
⑩八ツ屋大池公園
⑪八百目南公園
⑫藤池公園
⑬おおぶ文化交流の杜アローブ
⑭熱田神社
⑮川池公園
⑯辰池公園
⑰白魦池
⑱カラス池
⑲吉田小学校
⑳大府中学校
㉑名高山ポケットパーク
㉒いこいの緑地
4.大府市サクラMAPもチェック
▶︎ 大府市サクラMAP
1.大府お花見スポット
①二ツ池公園


見頃:2月下旬~3月中旬(河津桜)、3月下旬~4月初旬(ソメイヨシノ)
点灯時間:18時~21時
濃いピンクの早咲き・河津桜が咲き出すと、大府にも春がやってきます。
ライトアップも幻想的!
大府市横根町名高山88番地の1
②桃山公園

見頃:3月下旬~4月初旬(ソメイヨシノ)
大府随一の高台がさくら色に染まります。
展望台からの景色は圧巻です。
大府市桃山町四丁目202番地
③大府みどり公園

見頃:3月下旬~4月初旬(ソメイヨシノ、陽光、小彼岸)
広々とした敷地内に約400本もの多様な桜が植えられ、休日ともなれば親子連れで大にぎわい。
遊びにもお花見にももってこい。
木々の緑と桜のピンクのコントラストが、ダイナミックに広がります。
大府市北崎町大根2番地の193
④石ヶ瀬川緑道×鞍流瀬川緑道


見頃:3月下旬~4月初旬(ソメイヨシノ)
川沿いに咲きこぼれる満開の桜並木の中、お散歩やジョギングも爽快です。
夜は美しい夜桜にうっとり。
大府市江端町、月見町、森岡町付近
⑤境川堤防道路(新江工業団地)

見頃:3月下旬~4月初旬(ソメイヨシノ、他多品種)
境川堤防沿いの桜並木は超穴場スポット。
近くの国登録有形文化財「明神樋門・明神川逆水樋門」にも足を延ばして。
大府市横根町新江
2.さくら品種紹介
大府には他ではなかなか見られない珍しい品種がいっぱいです!
陽光

鮮やかな濃いピンクの可憐な一重咲き。ソメイヨシノより開花は少し早く、成長すると5~10mにも。
楊貴妃

八重咲きで花弁の先端に細かい切れ込みが入るサトザクラ。開花時期は4月中旬から下旬。
菊枝垂

古くからある枝垂れ桜の一種。紅紫色で大輪の花を咲かす菊咲き。花びらはなんと50枚以上!
天の川

枝が上に向かって真っすぐに伸びる珍しい品種。淡いピンクの中輪で、見頃は4月中旬から下旬。
3.その他の桜の名所
⑦あいち健康の森公園 (大府市森岡町九丁目300番地)
⑧知北平和公園 (大府市桜木町五丁目118番地)
⑨丸池公園 (大府市共和町二丁目3番地の1)
⑩石亀公園 (大府市若草町二丁目204番地)
⑪八ツ屋大池公園 (大府市共西町二丁目306番地)
⑫八百目南公園 (大府市吉田町六丁目207番地)
⑬藤池公園 (大府市江端町六丁目10番地)
⑭おおぶ文化交流の杜アローブ (大府市柊山町六丁目150-1)
⑮熱田神社 (大府市朝日町四丁目26番)
⑯川池公園 (大府市若草町一丁目404番地)
⑰辰池公園 (大府市神田町三丁目286)
⑱白魦池 (大府市長草町東忍場)
⑲カラス池 (大府市明成町四丁目)
⑳吉田小学校 (大府市吉田町四丁目33)
㉑大府中学校 (大府市桃山町三丁目216)
㉒名高山ポケットパーク (大府市北山町三丁目)
㉓いこいの緑地 (大府市一屋町一丁目)
4.大府市サクラMAPもチェック
大府市サクラMAPもチェックしてみてくださいね!
(KURUTOKO 12号 2022.3発行より抜粋)